第505話:個人レッスンだって「クレジットで決済」の時代

2016年10月17日
「毎月の入金確認、メンドウだわぁ」

決済にまつわる悩みは尽きない。「オンラインバンキング」が便利になってきたとはいえ、「請求書の発行」から「入金の確認」には、それなりの手間がかかる。

さらに「未入金」が発生すると「督促する」という作業まで発生する。これは単に「手間がかかる」(工程が増える)というだけの話ではなく、払う側・受け取る側の双方に、精神衛生上の負担までもかかってしまう。もっともっと「電子決済化」できないものか??


以下の業務プロセス定義は、「ピアノ教室の月謝」がカード決済されるワークフローだ。

この例では、(「毎月固定の月謝」ではなく)、「レッスン回数に応じた費用」が月末にカード課金される仕組みとなっている。たとえば、レッスンを2回受けた月は2000円、5回受けた月は5000円、といった具合だ。(オンライン決済には『Stripe』が使われる)

このワークフローでレッスン費用の電子決済化を実現すれば、レッスンを受ける生徒に「請求書」を手渡しする必要がなくなる。レッスンを受けさせる親にしてみても、毎月銀行にレッスン費用を振り込みに行かなくてよくなる。

ちなみにクラウド型ワークフロー『Questetra BPM Suite』は、「スタッフ10名以下」なら無料で使える。しかし、ログインの間隔が15日を超えると「サービス停止」になってしまうので注意が必要だ。もっとも、レッスンの終了の度に「レッスン実施日」(課金情報)を書き込みにログインすれば問題ない。

[レッスン費用カード課金]



このワークフローは、業務フロー図を見れば明らかなように、
  • クレジットカード情報が「Webフォーム」に入力されたとき
  • (主にデータ再利用で)手動開始したとき
に案件が流れ始める。そして〔1.課金情報入力〕の工程を『完了』した時にクレジット決済が行われる仕組みだ。

月末以外の日に、レッスンの実施日を追記したり、親御さんへのメッセージを加筆したりするだけなら、追記加筆後『保存して中断』すれば、そのまま〔1.課金情報入力〕の工程に滞留し続ける。


ところで、今どきのインターネット利用は、「パソコン・アクセス」より「スマートフォン・アクセス」の方が多い。ピアノ教室の Web サイトに「Webフォーム」を iframe 埋め込みするにしても「スマホ対応」が欠かせない。

ただ『Questetra BPM Suite』のワークフローを開始させる公開フォーム機能の場合、そのままのデザイン・スタイルでは、「画面幅が固定されている」や「フォームサイズが一定幅となっている」、あるいは「ピアノ教室の Web デザインと違う」など、そのままでは利用しづらい所がある。

そんな場合には、(どうしても CSS デザインの知識が必要となるが)、[入力のヒント]の設定欄に以下のような JavaScript を書き込んで、任意の CSS 情報に書き換えてやればよい。(<style>タグを使った加筆でも良い)

<スマホ画面 before >(スタイル設定なし)

<スマホ画面 after >

<スマホメール画面>

<Stripe Customer 画面>

▼『生徒のお名前』の[入力ヒント]の設定サンプル(全体スタイルの変更)
<script>
jQuery('#all-wrapper').css({
  'background-color':'#FFFFFF'
});
jQuery('#page-body').css({
  'width':'480px'
});
jQuery('.viewport-content').css({
  'background-color':'#FFFFFF'
});
jQuery('.iframe-content').css({
  'background-color':'#FFFFFF'
});
jQuery('#taskForm').css({
  'background-color':'#FFFFFF'
});
jQuery('.body-only').css({
  'background-color':'#FFFFFF'
});
jQuery('.row').css({
  'background-color':'#FFFFFF'
});
jQuery('.fixed .column-1').css({
  'width':'auto',
  'min-width':'50px',
  'max-width':'900px'
});
jQuery('.fixed .column-1 label.item-label, .fixed .column-1 .help, .fixed .column-1 .error, .fixed .column-1 .item .fit').css({
  'width':'auto',
  'min-width':'50px',
  'max-width':'900px'
});
jQuery('.item-label').css({
  'font-weight':'normal',
  'border-left':'1em solid #ffa500',
  'margin':'0 0 0.5em 0',
  'padding':'0 0 0 2px'
});
jQuery('.fit').css({
  'font-size':'16px',
  'border':'2px solid #B9C9CE',
  'border-radius':'5px',
  'padding':'10px 2px',
  'width':'auto'
});

(function($) {
  $(document).ready(function(){
    $('head').append('<meta content="width=device-width,initial-scale=1" name=viewport>');
  });
})(window.jQuery);
</script>

▼『明細連絡先アドレス』の[入力ヒント]の設定サンプル(スタイルの変更)
<script>
jQuery('input[name="data\\[2\\].input"]').css({
  'width':'400px'
});
</script>

▼『備考』の[入力ヒント]の設定サンプル(スタイルの変更)
<script>
jQuery('textarea[name="data\\[7\\].input"]').css({
  'width':'400px'
});
</script>

▼『クレジットカード番号(VISA/MASTER/AMEX)』の[入力ヒント]の設定サンプル(属性の追加)
<script>
jQuery('input[name="data\\[4\\].input"]').attr({
  'maxlength':'16',
  'placeholder':'e.g. 4242424242424242'
});
</script>

▼『クレジットカードセキュリティコード(CVC)』の[入力ヒント]の設定サンプル(スタイル変更と属性追加)
<script>
jQuery('input[name="data\\[5\\].input"]').css({
  'width':'100px'
});
jQuery('input[name="data\\[5\\].input"]').attr({
  'maxlength':'4',
  'placeholder':'e.g. 123'
});
</script>

<データ項目一覧画面>


[雛形ダウンロード (無料)]
<類似プロセス>
≪関連記事≫

[英文記事 (English Entry) ]

0 件のコメント :

コメントを投稿