強いて言えば、内部統制視点で「レビュー者の固定化」を防いだり、当選者を決める「厳正な抽選における当選者番号の決定」で自動化させたり、…するくらいだろうか?
以下のワークフローサンプルは、社内で「しりとり」ができる業務プロセス定義だ。全くもって実用性はないが、クエステトラのブログで紹介したところ「アーカイブを見てみたい」との稀有な意見もあったので、改めて当サイトのコンテンツとして紹介しておく。(もちろんアーカイブも無料ダウンロード可能)
この例では「しりとり」のやり取り相手(回答者)が「乱数」で選択される。分岐ゲートウェイの直前で「乱数」を発生させ、その乱数に従って分岐ゲートウェイの経路が選択される仕組みだ。(自動分岐)
[しりとりフロー]
ここで利用される「乱数」は、自動処理『スクリプトタスク』内の Javascript (ECMA) 関数 random が都度生成している。random 自体は「0以上1未満の小数」を生成する関数のため、「0以上2未満の自然数」を取得すべく2倍値(random() * 2)の小数部を切り捨てるスクリプトになっている。
Math.floor(Math.random() * 2); //floor: 切り捨て関数(床関数)
ちなみに、もし"5択値"が必要なら「Math.floor(Math.random() * 5) 」、もし"10択値"なら「Math.floor(Math.random() * 10) 」とすればよい。業務フローの途中で乱数が必要なら、是非応用してもらいたい。
※ 自動処理『スクリプトタスク』: クラウド型ワークフロー『Questetra BPM Suite』の ver 9.7 以降で利用可能
[しりとりフロー:「2a. 答える」画面]
[スクリプト設定画面]
[データ項目一覧画面]
[ダウンロード]
- 業務テンプレート:しりとりフロー
- ワークフローで「提案書の書き方」を標準化できるか? (2013-04-01)
- 習うより慣れろ、業務フロー図を描くと業務システムがデキる! (2013-06-10)
- ホントに公正な「厳正なる抽選プロセス」 (2010-12-02)
- 【自動処理設定】 スクリプトを記述して、業務データを自動的に処理する (使い方)
- 【ルール設定】 「差し戻し」が可能な仕事と「差し戻し」が不可能な仕事を共存させる (使い方)
- ウワサのBPMで、しりとりアプリを作る! (クエステトラ Blog)
0 件のコメント :
コメントを投稿