毎月の請求書発行をラクにするワークフロー定義

2012年2月6日
「業務フロー」を定義できるか?
とかく『IT知識』が必須だと思われがちだが、そうではない。むしろ『業務知識』が必須だ。

例えば「請求書発行フロー」。まさに基幹業務であり、その処理手順を全て列挙する事は容易ではない。
1.商品を「納品/発送」からの一連の手続きを補足するのか?
2.営業マンの「受注報告」からの一連の手続きを補足するのか?
3.あるいは「問合/引合」からの一連の手続きを補足するのか?
「その運用しやすさを考えた業務フロー範囲」を設定するだけでも一苦労だ。そして、言うまでもなく、あるべき業務フロー(ToBeフロー)は、事業内容、組織規模、組織風土によって異なる。

ここでは、レンタル事業やクラウドサービス事業などの請求書発行フローについて考察したい。契約に基づいて毎月繰り返し発行する例も考慮している。なお業務フローの起点は「受注報告」と設定している。

[請求書発行フロー-クラウド事業など]



[請求書発行フロー-クラウド事業など 「3.ライセンス発行処理」]


「自動継続契約」は業務プロセス設計を難しくする。クラウドサービスの契約に限らず、インターネットドメイン、自動車保険、新聞購読など、様々な契約がある。
毎月の処理が発生するなら「翌月の処理」を忘れずに実行するために、タスク『6.請求書発送』の後に「翌月の処理」を開始しておけるようにするのが良い。すなわち開始イベント『X.継続』を呼び出して、「顧客基本情報」などの業務データを複製しておくのが良いだろう。


<類似プロセス>


≪関連記事≫


0 件のコメント :

コメントを投稿